#サバパーって?ABOUT
- ホーム
- #サバパーって?
ABOUT#サバパーって?
サバゲーはもちろん、BBQ、キャンプ、販売会まで!?
千葉県印西市の複合ゲームフィールド
「東京サバゲパーク」へようこそ!
フィールド開催のサバゲー定例会はもちろん、貸切での会場利用ならば遊び方が更に広がります!
みなさまのやりたいこと、ご相談ください!!
遊び方:例1「定例会参加」
「東京サバゲパーク」通称:サバパーでは、スタッフがゲームマスターとしてサバイバルゲームの進行を行う「定例会」が定期開催されています!
初めてサバゲーをやるよという方でも安心! 初心者パックをご予約頂ければ、レンタル一式に初心者講習もしっかりついて、一日楽しく遊びきることができます。
--
【通常定例会のタイムスケジュール】
08:00 開門(開門時間前に歩道や門前で待機するのは絶対お止めください)
08:30 営業開始(受付・弾速チェック・レンタルスタート)
09:30 レンタル受付終了
10:00 受付終了・初心者講習開始
10:30 ゲーム開始
11:30 受付再開
12:30 昼食休憩(ゲームの進行により前後致します)
13:30 午後のゲーム開始(ゲームの進行により前後致します)
16:30 ゲーム終了
17:30 閉門
--
外の空気を吸いながら、たまに走ってはBB弾を撃って撃たれて……。昔ながらの子供の遊びにも通ずる、本能的な楽しさを味わえるのはサバゲーの醍醐味のひとつです。
そして敵に弾を当てた(=ヒットした)ときの爽快感はひとしお。味方と連携しながら目標地点を確保したときの喜びは一度味わってしまうともう抜け出せません。
ご予約はカレンダー予約よりどうぞ!
当日参加も承っております。(料金が変わりますのでご注意を)
楽しく遊ぶための更なるご案内は↓をクリック!
皆様のご参加をお待ちしております!
遊び方:例2「イベント参加」
サバパーでは、時折イベントが開催されることもあります!
特殊なゲームをやったり、同じ装備の人たちで集まったりとその切り口は様々で、イベント主催さまのカラーが色濃く反映されます。
「これ行きたいな」と思うイベントを見つけたらぜひご参加ください♪
予約方法はイベントによって異なります。ブログでの告知や、カレンダーで詳細をご確認ください!
遊び方:例3「貸切」
サバパーは現在、貸切できる場所として
・A/Bゲームフィールド
・人工芝エリア
・タクティカルレンジ
の3か所がございます。
イベント主催・販売会・練習会・社内研修・身内でのご利用など、貸切ならではの楽しみ方がいっぱいあります!
私たちもまだまだフィールドを使い切れてません! 「こんなのアリだったのかー!」と思えるようなご提案、お待ちしております!
フルで全貸切をせずとも、定例会ゲーム日に人工芝エリアでフリーマーケットを開催したり、タクティカルレンジで練習会をしたりといった小規模な形でもご相談を承れます。料金表を参考にして頂きつつ、何卒一度お問い合わせよりご相談ください。